top of page

経営改善セミナーの振り返り

先日、はくさん信用金庫さんで「経営改善セミナー」を行いました。

その中で、経営課題を明確にすることの重要性についてお話しさせていただきました。

簡単な事例を挙げてここでも少しご説明します。


<事例>社長も社員も忙しいのになぜか赤字になる、というケース

忙しいにもかかわらず赤字である理由として考えられるのは、「経営資源(人、モノ、カネ、情報)がうまく使われていないのでは?」ということです。

原因と対策として例えば以下のようなことは考えられませんか?


①受注単価が安すぎるのではないか?

 受注単価交渉はできないでしょうか。

 適正単価で納品できないならば、適正単価で納品できる顧客の開拓は必要ないでしょうか。

 そもそも原価を把握できていないのであれば、計算して把握する仕組みは必要ないでしょうか。


②材料費などが値上がりしているにも関わらず、受注単価が変わっていないということはないか?

 材料費がどの程度値上げしているかを把握した上で、受注単価交渉はできないでしょうか。


④値段を上げるとお客さんが来ないので価格を上げたくてもあげていない。

 同業他社と比較はしていますか?

 品質は同じなのに価格が低すぎるということはないでしょうか


⑤業界構造として利益が出ない業種になっている

 ビジネスモデルを開発する必要はないでしょうか。


以上のように原因、問題点や対策を考えます。

そこに財務分析を組み合わせた上で、経営課題を考え、優先順位をつけ、改善していく取組みを検討することが重要です。


弊社では売上拡大、収益性向上、キャッシュフロー改善、新規事業開発など中小企業の様々な経営課題を、経営者と共に解決するコンサルティングを承っております。

お困りのことがある方はぜひ一度ご相談ください。




ご相談はこちらから


Zoomで1時間無料相談を予約される方はこちら



最新記事

すべて表示

製造業のITを活用した業務改善事例

<お客様の情報> 業種:製造業 従業員数:20~50名 <導入経緯> 製造業でよくあるケースですが、今回のお客様は注文データをEDIからダウンロードし自社内の受発注システムに入力を行っていました。入力を実施していた担当の方が定年を迎えることから、業務改善でカバーできるはずとのことで弊社より業務改善を提案し導入を行うこととなりました。 <支援内容> ①現状の確認 業務フロー、EDIデータ、受発注シス

RPAロボットくん入社のお知らせ

2023年12月 朝日会計に新たな社員が入社しました。 簡単な自己紹介をお願いします。 わたしは、「RPAロボット」(仮名称)です。 言われた仕事は必ずやり遂げます。 でも、指示が曖昧だったら、職務放棄しますので、よろしくお願いいたします。 好きなもの:電力、定型作業 勤務時間:24時間 自己紹介ありがとうございました。 RPAロボットくんには、マネーフォワード会計データを一定周期でバックアップを

bottom of page