top of page

パスワード管理どうやっていますか?

更新日:2022年12月29日



皆様は、各サービスへのIDやパスワード管理をどうしていますか?

多くは次のパターンではないでしょうか。

(1)紙に記載して持参する

(2)同じIDとパスワードを使い回す

(3)Excel等のデータにメモ


(1)は、紙を紛失したら大変だし、持っていなければ帰宅しないと分からない


(2)は、1つでも漏洩したら大変


(3)は、パソコン壊れたら終了!!


となります。


私はどうしているかというと、(3)ですが、クラウドサーバーに保存していますので、パソコン壊れても大丈夫。


ただし、最近はそれに加えてGoogleのパスワードマネージャーを活用しています。


ウェブ閲覧サイトを統一しておけばID・パスワードは1つのみを覚えればOK


ウェブ閲覧ソフト(私はGoogle Crome)をパソコンにもスマホにもインストールしておき、あとはGoogle IDとパスワードでログインしておくだけ。


最初にログインする時や新しいサービスのID・パスワード設定時にパスワード保存しますかと聞いてくれますので、「保存」としていけば、メモ・記録から解放されます。


もちろん、パソコンからでもスマホからでも利用できます。


ただし、1つだけ気をつけてほしいことがあります。銀行などお金に関するサービスは保存しないでおきましょう。万が一、他の人にパソコンやスマホ触られると大変



私のパスワード、さっき見てみると50以上保存されていました。世の中、色々と便利なWebサービスが増えています。

しっかり活用するためにも、パスワード管理を見直ししてみてはいかがでしょうか。

bottom of page